受賞歴・メディア紹介
受賞歴
※平成25年以降は、全国蒲鉾組合を脱退し品評会へは出品していないため受賞歴はございません。
平成30年 | 「古式かまぼこ」が第一回「九州福岡おみやげグランプリ」にて、 2770の商品から49社が選ばれ、食品部門で受賞致しました。 |
---|---|
平成30年 | 「極上かまぼこ」が全国水産加工たべもの展にて大阪府知事賞を受賞致しました。 |
平成28年 | ぐるなび主催の「接待の手土産−秘書が選んだ至極の逸品−」に入選致しました。 |
平成27年 | 一般社団法人Nippon Diner協会「セレクト食品」に評価されました。 |
平成25年以降は、全国蒲鉾組合を退会し品評会等への出品はしていないため受賞歴はございません。 | |
平成24年 | 「極上ちくわ」が全国蒲鉾品評会にて水産庁長官賞受賞 |
平成23年 | 「古式かまぼこ」が全国蒲鉾品評会にて水産庁長官賞受賞 |
平成22年 | 「極上ちくわ」が全国蒲鉾品評会にて水産庁長官賞受賞 |
平成21年 | 「極上かまぼこ」が全国蒲鉾品評会にて水産庁長官賞受賞 |
平成20年 | 「古式かまぼこ」が全国蒲鉾品評会にて水産庁長官賞受賞 |
平成19年 | 「極上かまぼこ」が全国蒲鉾品評会にて大阪府知事賞受賞 |
平成17年 | 「古式かまぼこ」が全国蒲鉾品評会にて栄誉大賞受賞 |
平成16年 | 「高菜かまぼこ」が全国蒲鉾品評会にて栄誉大賞受賞 |
平成15年 | 「古式かまぼこ」が全国蒲鉾品評会にて栄誉大賞受賞 |
平成14年 | 「めんたいのかまぼこ」が全国蒲鉾品評会にて栄誉大賞受賞 |
平成13年 | 「いかかまぼこ」が全国蒲鉾品評会にて栄誉大賞受賞 |
平成12年 | 「いわしかまぼこ」が全国蒲鉾品評会にて栄誉大賞受賞 |
平成11年 | 「特上ちくわ」が全国蒲鉾品評会にて栄誉大賞受賞 |
平成10年 | 「めんたいかまぼこ」が全国蒲鉾品評会にて栄誉大賞受賞 |
平成9年 | 「古式かまぼこ」が全国蒲鉾品評会にて栄誉大賞受賞 |
平成8年 | 「いわしかまぼこ」が全国蒲鉾品評会にて栄誉大賞受賞 |
平成7年 | 農林水産大臣賞 |
平成3年 | 農林水産祭 日本農林漁業振興会会長賞 |
平成2年 | 農林水産大臣賞 |
昭和58年 | 農林水産大臣賞 |
昭和57年 | 営業施設の改善・向上賞 |
昭和50年 | 農林水産大臣賞 |
昭和47年 | 農林水産大臣賞 |
昭和44年 | 浩宮様(現皇太子殿下)にかまぼこを献上 |
昭和34年 | 農林水産大臣賞 |
昭和31年 | 農林水産大臣賞 |
メディア紹介
雑誌・書籍
▼ 平成26年8月 body+・・・「朝食は食品でかわります」に掲載されました。
▼ 平成26年3月 九州の食卓・・・「編集長の食の現場訪問」に掲載されました。
► 平成22年6月 西日本新聞…「県産品」
► 平成22年4月 西日本新聞…「技きらり」
► 女性自身…「本当に安心できる生産者ガイド」
► モンタン…「ふるさとの味 取り寄せ企画」
► サライ…「優 蒲鉾を見つけた」
他多数掲載されました。
テレビ・その他メディア
▼ 平成28年9月30日 多華丸大吉さんと石田靖さんがご来店下さいました。
「なんしょうと?」の番組取材(福岡番組テレビ西日本)とのこと、いきなりの取材でスタッフみんなドキドキとびっくりでした。みなさんとてもいい方で高菜かまぼことめんたいちくわを美味しいと言って頂き喜んで頂きました。(^^)
放送局:テレビ西日本
番組名:「華丸・大吉のなんしようと?」
10月28日 に放送されました。
▼ 平成26年8月27日 山際千津子先生がご来店下さいました。
▼ 平成23年8月25日 RKB今日感テレビにて放送されました。
► 平成22年3月 TNCぐるぐるアース
► RKB探検九州 「瀬高の特産物」
► KBCニュースピア 「無添加食品」
► RKB食の楽園 「かまぼこレシピ」
► FBSめんたいワイド 「無添加食品」
► FBSナイトシャッフルにて博多華丸大吉さんご来店
工場見学
平成25年11月9日 親子かまぼこ教室よしかま初のイベントを行いました。
スタッフみんなで協力して頑張りました。
私も司会進行は初めてでとても緊張しましたが、みなさんのご協力があり、無事に終わることが出来ました。
みなさん上手でかまぼこや天ぷらおいしそうでした?たくさんの方から嬉しいご感想も頂きました。
今後ともスタッフ一同頑張って行きます。
ご参加頂いた方々ありがとうございました。
▼ 平成27年11月 水上小学校の3年生のみなさんが工場見学に来ました。
▼ 平成23年11月 岩田小学校の3年生のみなさんが工場見学に来ました。