top of page

かまぼこについて
①厳選された素材
エソ

長崎産のエソを使用
エソは甘みがある白身魚で、かまぼこに使用される魚の中で高級魚に位置するお魚です。
しかし骨が非常に多く、一般家庭に出回ることは滅多にありません。
吉開のかまぼこでは、長崎県で水揚げされた高品質なエソのみを使用しています。

北海道利尻産の昆布を使用
吉開のかまぼこでは、北海道利尻島産の利尻昆布だしを使用しております。
利尻昆布は他の昆布に比べ肉厚で柔らかく粘りととろみが強いのが特徴で、クセのない爽やかで上品なだしがとれます。
吉開のかまぼこでは、このだしをふんだんに使用し、上品かつ贅沢な味わいに仕上げています。
.png)
三河の老舗のみりんを使用
吉開のかまぼこでは、三河の老舗である甘強酒造様の「昔仕込本味醂」を使用しています。
昔仕込本味醂は二年以上貯蔵熟成されており、味・香り共にまろやかな口当たりが特徴です。粕取焼酎を使用することで独特の風味があり、すり身の臭み消しとして効果があります。
.png)
海の精の塩を使用
通常かまぼこには天日干しされた塩を使用します。吉開のかまぼこでは黒潮から生まれた伊豆大島の焼塩”海の精”を使用しています。
焼塩は非常に細かい粒ですので、すり身に入れて混ぜる際にまんべんなく混ざり、高品質なかまぼこ作りを可能にしています。
.jpeg)